トップ > 症状別のご案内 > 更年期障害

更年期による不調にお悩みのあなたへ|宝塚の自律神経専門整体

前向きな気持ちを取り戻しつつある更年期世代の女性
前向きな気持ちを取り戻しつつある更年期世代の女性

「急に顔がほてる」「寝つきが悪い」「ちょっとしたことでイライラする」――。 40代~50代を中心に、多くの女性が感じる更年期の不調。

宝塚のそらまめ整体院にも、こうした心身の不調でお悩みの方がご来院されています。

余白(20px)

更年期症状の特徴と原因、自律神経との関係

余白(20px)
女性ホルモンと自律神経の関係を示した図|女性ホルモンの減少に伴って自律神経の乱れが起こり、心身の不調が現れる仕組みを簡潔に説明
更年期障害の背景には、女性ホルモンの減少と自律神経の乱れがあります。
  • ホルモンバランスの変化 - 閉経に向けて女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少。
  • 自律神経との関わり - ホルモンを司る脳の「視床下部」は、自律神経の司令塔でもあり、影響が出やすい。
  • 症状の多様性 - ホットフラッシュ、動悸、息切れ、不眠、不安感など心身に広く及ぶ。

更年期に現れやすい症状

自律神経との深い関係

女性ホルモンの急激な変動は、自律神経のバランスにも大きな影響を与えます。
自律神経は、呼吸・血流・体温調節・消化・睡眠など、生命活動を24時間休みなくコントロールしている重要なシステム。
ホルモンバランスが乱れると、この自律神経のリズムも乱れ、さまざまな不調が連鎖的に現れやすくなるのです。
だからこそ、更年期の不調には「ホルモンバランス」と「自律神経バランス」の両方に目を向けたケアが大切です。
余白(20px)

更年期障害におすすめの整体コース

余白(20px)

ゆらぐ心と体に、呼吸とエネルギーからやさしくサポート

調息+コースの施術例|更年期障害の女性の腹部をホットストーンで温めながら、頭部にレイキ療法を行っているところ
そらまめ整体院では、自律神経整体と レイキ療法 を組み合わせた
「調息+〈ちょうそくぷらす〉コース」
をおすすめしています。
呼吸とエネルギーから、からだとこころの両側面にアプローチ。
日々を軽やかに過ごす力を引き出していきましょう。
余白(20px)

※ 初回限定キャンペーン実施中!

\ すべてのコースが30%OFF /
初めての方は、各コースを割引価格で体験していただけます。からだとこころのバランスを整える一歩を、今ここから。

ご来院者様の声

〜 更年期障害 〜
余白(20px)
「更年期の不調に、やさしく届いたレイキのエネルギー」

更年期のパニック症状や自律神経の乱れに悩まされてきましたが、
レイキを受けていると、体がじんわり温まり、自然と呼吸が深くなっていくのを感じました。
施術後は、心が穏やかになり、不安感がやわらいだように思います。
丁寧な対応とあたたかい雰囲気で、安心して受けられました。
― T.Yさん(50代女性/宝塚市/更年期障害・自律神経の乱れ)
更年期障害・パニック障害で悩んでいた方の手書きアンケート|そらまめ整体院
「ホットフラッシュと動悸が楽に」

顔のほてりや動悸で夜も眠れない日が続いていましたが、施術を重ねるうちに、発作のような症状が出る回数が減り、夜もだいぶ眠れるようになりました。
和室の静かな空間で施術を受ける時間が、自分を取り戻すひとときになっています。
― K.Yさん(40代女性/川西市/更年期障害・ホットフラッシュ・動悸)
「気持ちの浮き沈みが穏やかになりました」

更年期に入ってから、急に気分が落ち込んだり、イライラしたりすることが増えていました。
こちらで整体とレイキ療法を受けるうちに、 ふと「心がふわっと軽くなる瞬間」が増え、気持ちが前向きに整っていく感覚を持てました。
― S.Kさん(50代女性/伊丹市/気分の落ち込み・イライラ)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
余白(20px)

整体の後はご自宅で

自律神経を整えるセルフケア
余白(20px)
朝日を浴びてリラックスする女性のイラスト|そらまめ整体院がおすすめする「自律神経を整えるセルフケア」の1つ
整体の効果を高めるために、日常生活で次の習慣をおすすめしています。
  • 軽いストレッチで血流を促す
  • 腰やお腹を温める
  • 朝日を浴びて深呼吸する(朝散歩もおすすめ)
余白(20px)
余白(20px)

- 院長からのメッセージ -

心と体を、そっと整える時間を

更年期による体と心のゆらぎは、「年齢のせいだから」と我慢し続けるものではありません。

体の内側からめぐりを整え、呼吸を深め、エネルギーバランスを調えながら、あなた本来の心地よさを取り戻していきましょう。

そらまめ整体院では、静かな和室空間で、あなたのペースに合わせたケアを大切にしています。
余白(20px)

よくあるご質問

〜 更年期障害の整体 〜
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1. 更年期の不調に整体やレイキは本当に効果がありますか?

    A. 
    更年期に現れるさまざまな不調には、自律神経の乱れが大きく関わっています。 整体による骨格・筋膜の調整や、レイキ療法によるエネルギーバランスの調整は、 自律神経を穏やかに整え、心身両面から回復をサポートする助けになります。

  • Q2. 病院で処方された薬と併用しても大丈夫ですか?

    A.
    はい、整体とレイキ療法は基本的にお薬と併用しても問題ありません。 医療行為ではないため、薬の作用を妨げることもありません。 不安な点があれば、事前にご相談ください。

  • Q3. 痛みを伴う施術はありますか?

    A.
    いいえ、当院の施術はやさしい圧とリズムで行います。 無理にボキボキと骨を鳴らしたり、強い刺激を加えることはありません。 リラックスできる環境の中で、自然に体が緩む施術を大切にしています。

  • Q4. 何回くらい通えば効果を感じられますか?

    A.
    個人差はありますが、3~5回ほどで体と心のリズムに変化を感じ始める方が多いです。 無理なく通えるペースで、少しずつ整えていくことをおすすめしています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご予約・ご相談はこちらから

そらまめ整体院の施術室|完全予約制、落ち着いた和のプライベート空間
下の【ご予約・お問合せ】ボタンより、いつでもご予約・ご相談を承っております。
※ 只今、更年期障害でお悩みの方を対象に、
\ 初回 30% OFF キャンペーン中 /
「まずは試してみたい」という方も、ぜひお気軽にご利用ください。
和室のプライベート空間で、安心してお過ごしいただけます。
余白(20px)
そらまめ整体院は、宝塚市・阪急山本駅近くの静かな住宅街にある自律神経専門の整体院です。
水のせせらぎや鳥のさえずり...和の静かな個室空間で、心身が整う感覚を体験してください。
余白(20px)

◎ アクセス

阪急山本駅から徒歩約8分。静かな住宅街の一角にあります。
詳しい道順はこちら → アクセスページへ
地図で確認する → Googleマップ(外部リンク)

◎ 営業時間

完全予約制となっております。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 14:30
/
/
/
/
14:30 - 20:00
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※・・・祝日は不定休

◎ 感染症対策について

当院では、施術ごとの消毒・換気を徹底し、完全入れ替え制にて対応しています。
安心してご来院いただける環境づくりに努めています。

◎ 院長について

そらまめ整体院 院長・水野浩史
施術歴19年。自律神経の乱れによる不眠や疲労に特化した施術に力を入れています。
院長自身も自律神経の乱れに悩んだ経験があり、共感を持って寄り添います。

詳しくはこちら → トップページへ
余白(20px)