トップ > 症状別のご案内 > 冷え性・むくみ

手足の冷え・むくみに悩む方へ 内側からめぐりを整える整体(宝塚・山本の個室整体院「そらまめ整体院」 完全予約制|女性も安心のプライベート空間)|そらまめ整体院の施術室を背景にしたヘッダー画像
余白(20px)

手足の冷え・末端冷え性にお悩みのあなたへ|宝塚の自律神経整体

冷え性に悩みソファの上で足をさする女性

「布団に入っても足先が冷たい」

「冬だけでなく夏でも冷えてつらい…」

そんな冷え性は、体質だけでなく自律神経や内臓の働きが影響していることも少なくありません。


そらまめ整体院では、自律神経を整えるやさしい手技と温活により、副交感神経が働きやすい状態に整えていきます。

体の芯から温まり、ぽかぽかする感覚を目指します。

余白(20px)
余白(20px)

冷えやむくみの背景には、
 自律神経の乱れが隠れていることも

足を抱えて座り、冷えやむくみに悩む女性のイラスト

自律神経は、体温の調整や血流のコントロールに関わる重要な働きをしています。

しかし、ストレスや疲労、ホルモンバランスの変化などにより交感神経が優位になりすぎると、末端の血流が悪くなり、手足の冷えや足のむくみを引き起こすことがあります。

特に女性はホルモンの影響を受けやすく、冷えやすい傾向にあります。

また、デスクワークなどで長時間同じ姿勢を続けることも、血行を悪くする原因になります。

「冷えがあるのは体質だから」と諦めるのではなく、自律神経を整えて、体の内側から変えていくことで、根本的な改善を目指すことができます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

冷え性やむくみでお悩みのあなたへ

余白(20px)
両腕をさすりながら身を縮め、冷え性を我慢する女性

こんな症状、あきらめていませんか?

  • 布団に入っても手足が冷たくてなかなか眠れない
  • 冬場だけでなく夏でも冷えを感じる
  • 顔はほてるのに下半身は冷えている
  • 末端冷え性で手足がしびれる感覚がある
  • 足のむくみやだるさも気になる
  • ストレスが溜まると冷えが悪化する
  • 血流改善のために運動しても効果が感じられない
  • 病院では「異常なし」と言われるがつらい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

冷え性・むくみでお悩みの方に選ばれている3つの理由

余白(20px)

「冷えやすい体質」「夕方になるとむくんでつらい」

そんなお悩みに、静かな和室空間からアプローチします。

理由
1

自律神経から整える整体で、内側から温まる身体へ

自律神経のバランスを整えるツボ刺激やレイキ療法により、内臓の働きや血流を高め、冷えにくい身体づくりをめざします。

冷え性・むくみに対する施術アプローチ|足裏の自律神経のツボ刺激
理由
2

火山岩ホットストーンで深部からぽかぽか

全身のめぐりを促すため、遠赤外線を放つ火山岩のホットストーンを使用。

手足の冷えや内臓の冷えにもじんわり届き、施術中からぽかぽか感が広がります。

遠赤外線効果のある火山岩ホットストーン|手足や内臓をじんわりと温めます
理由
3

和室の施術室で、心まであたたまるひとときを

静かな和の空間でリラックスすることは、副交感神経の働きを高める大切な要素。

あたたかい空気とやわらかい照明の中で、心も体もゆるめていきます。

副交感神経が高まるそらまめ整体院の施術室|和の個室空間で冷え性が改善
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

冷え性・むくみでお悩みだった方の声

余白(20px)

「冬でも手足が温かくなった!」


もともと冷え性がひどく、冬は靴下を重ねても足先が冷たかったのですが、こちらで整体を受けるうちに、じんわりと温かさを感じるようになりました。

体のめぐりが良くなった実感があり、日常生活もずいぶん楽になりました。

― Y.Aさん(50代女性/宝塚市/冷え性)

「夕方のむくみが減り、足取りが軽く」


長時間立ち仕事で、夕方になると足がパンパンになっていましたが、 施術後はふくらはぎの重だるさが軽減され、むくみも出にくくなりました。

体だけでなく、心も軽くなるような施術に感謝しています。

― K.Kさん(40代女性/川西市/足のむくみ・重だるさ)

「身体が軽くポカポカになりました」


足の冷えとむくみに悩まされてきましたが、施術後は身体の芯から温まり軽やかになりました。

また、家でできる簡単な体操も教えてもらえて良かったです。

和の落ち着いた雰囲気の中で、穏やかな気持ちで施術を受けられました。

― S.Mさん(30代女性/伊丹市/冷え性・むくみ)

足の冷え性やむくみで悩んでいた方の手書きアンケート|そらまめ整体院
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
余白(20px)

冷え性・むくみでお悩みの方におすすめの整体コース

余白(20px)

冷えや滞りに、
ツボ押しとレイキで内側からアプローチ

冷え足のむくみは、血流やリンパの流れの滞りだけでなく、自律神経のバランスも深く関係しています。

そらまめ整体院では、体のめぐりを促し、内側から温める
「調息+〈ちょうそくぷらす〉コース」
をおすすめしています。

内臓の活性化とともに、冷えた体をじんわりと温め、自然なめぐりをサポートします。


余白(20px)

※ 初回限定キャンペーン実施中!

\ すべてのコースが 30% OFF /

初めての方は、各コースを割引価格で体験していただけます。

冷えやむくみを根本からケアする第一歩を踏み出しましょう。

(ご予約・お問合せボタンはページ下部にございます)

余白(20px)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1. 整体で冷え性やむくみが本当に改善するのですか?

    A. 
    はい、可能です。

    整体により骨格や筋肉のバランスを整え、血流やリンパの流れを促すことで、 体の内側から温かさやめぐりを取り戻すサポートができます。

    また、自律神経バランスを整えることで体温調節機能も働きやすくなります

  • Q2. どんな施術をするのですか?痛みはありますか?

    A.
    基本的に、体に負担をかけないやさしい施術です。

    背中・ひざ関節・足などをゆるやかに整えながら、必要に応じてレイキ療法も取り入れ、全身のバランスを整えていきます。

    強い力を加えるような施術は行いませんので、安心してお受けいただけます。

  • Q3. 何回くらい通えば冷え性が楽になりますか?

    A.
    個人差はありますが、3~5回ほどで体のめぐりが変わったと感じる方が多いです。

    継続的な施術により、冷えにくい体質づくりをサポートします。

  • Q4. どんな服装で行けばいいですか?

    A.
    リラックスできる服装(ジャージ・スウェットなど)でご来院ください。

    着替えをお持ちいただいて、施術前に着替えていただくことも可能です。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

◎ アクセス

阪急山本駅から徒歩約8分。静かな住宅街の一角にあります。

詳しい道順はこちら → アクセスページへ

◎ 営業時間

完全予約制となっております。

スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 14:30
/
/
/
/
14:30 - 20:00
13:00 - 18:30
/
/
/
/

※・・・祝日は不定休

◎ 感染症対策について

当院では、施術ごとの消毒・換気を徹底し、完全入れ替え制にて対応しています。

安心してご来院いただける環境づくりに努めています。

◎ 院長について

そらまめ整体院 院長・水野浩史

施術歴19年。

自律神経の乱れによる不眠や冷え性に特化した施術に力を入れています。

院長自身も自律神経の乱れに悩んだ経験があり、共感を持って寄り添います。


詳しくはこちら → トップページへ

余白(20px)
余白(20px)

- ここまでお読み下さったあなたへ -

「冷えにくい体質」へ、一歩ずつ


手足の冷え足のむくみ――

「しかたない」とあきらめてしまう前に、体の内側からめぐりを整える整体を試してみませんか?

そらまめ整体院では、自律神経血流内臓の働きに着目したアプローチで、あなた本来のあたたかさと健やかさを引き出します。

静かな和室空間で、からだを緩め、 ゆっくりと「冷えにくい体質」を育てていきましょう。

余白(20px)
余白(20px)
余白(20px)

和の風情漂う一軒家

そらまめ整体院は、宝塚市・阪急山本駅近くの静かな住宅街にある自律神経専門の整体院です。

川西市・伊丹市からもアクセスしやすく、落ち着いた和室の空間で、
不眠・頭痛・めまいなどのお悩みにやさしく寄り添っています。

水のせせらぎや鳥のさえずり...
和の静かな個室空間で、自律神経が整う感覚を体験してください。


ご予約・ご相談はこちらからどうぞ

下の【ご予約・お問合せ】ボタンより、いつでもご予約・ご相談を承っております。


※ 只今、冷え性・むくみでお悩みの方を対象に、
\ 初回 30% OFF キャンペーン中 /


「まずは試してみたい」という方も、ぜひお気軽にご利用ください。

和室のプライベート空間で、安心してお過ごしいただけます。