トップ > 症状別のご案内 > 背中の痛み

背中の痛みでお悩みのあなたへ|宝塚の自律神経専門整体

背中の痛みに悩む女性|緊張でこわばった背中と自律神経の不調
背中の痛みに悩む女性|緊張でこわばった背中と自律神経の不調

「背中が重く感じる」「肩甲骨まわりが痛む」――。背中の痛みや重だるさが続くと、呼吸まで浅く感じてしまうことはありませんか?

宝塚のそらまめ整体院にも、病院では異常がないと言われつつも、日々の生活に不調を感じる方が多く来院されています。

余白(20px)

背中の痛みの特徴と原因、自律神経との関係

余白(20px)
背中の痛みと自律神経の関係を示す図。中央に背中を押さえる人物イラストがあり、『背中の痛み』と記載。周囲に『自律神経の乱れ』『ストレス』『不良姿勢』と吹き出しが配置されている。下方向には矢印が伸び、『自律神経の乱れを加速』と記載。そのさらに下に『頭痛や不眠など他の自律神経症状』と強調表示され、背中の痛みが自律神経の乱れや全身の不調につながる流れを表している。
背中の痛みは単なる筋肉疲労だけでなく、自律神経の乱れや姿勢・ストレスと関連して続くことがあります。
  • 肩甲骨〜背中の筋肉のこわばり
  • 猫背・巻き肩など姿勢不良
  • 長時間同一姿勢(デスクワーク等)
  • ストレスによる交感神経への過剰な刺激
背中の痛みをそのままにしていると、自律神経の乱れが加速、「背中とは別の場所」にも不調の症状が現れ始めます。

背中の痛みがまねく自律神経症状

  • 背中の張りが 頭痛 や 首肩こり を引き起こす
  • 浅い呼吸は、息苦しさ不眠 につながる
  • 不眠は全身の回復力を低下させ、疲れやすくなる
  • ストレスや交感神経優位で 胃腸の活動 が鈍り、食欲や便通に影響する
  • 血流が悪くなり、手足の 冷えやむくみ を生じる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

📝 関連記事(ブログ)

「背中の痛みは『自律神経の乱れ』のサイン?その理由と予防法について解説」
余白(20px)

背中の痛みにおすすめの整体コース

余白(20px)

こわばった背中から、自律神経をやさしく整える整体

調息コースの施術例|肩甲骨の内側をやさしく刺激しながら背中の緊張と自律神経の乱れを整えているところ
そらまめ整体院では、ツボ押し・温活・筋膜リリースで自律神経を整える
「調息〈ちょうそく〉コース」
をおすすめしています。
背中を含めた全身の緊張をゆるめながら、自律神経のバランスにアプローチ。
「なんとなくつらい背中」が、少しずつ楽になる感覚をご体感ください。
余白(20px)

※ 初回限定キャンペーン!
(9/29スタート〜12月末まで)

\ すべてのコースが 半額 /
初めての方は、各コースを割引価格で体験していただけます。落ち着いた和室空間で、リラックスしながら心と体を整えてみませんか?

ご来院者様の声

〜 背中の痛み 〜
余白(20px)
「こりがゆるんで、ポカポカと温まってきました」

猫背・巻き肩、ふらつきが気になって来院しました。 
施術後はほぐれて身体が軽くなり、あたたかさも感じました。

落ち着いた空間で、先生も親しみやすく安心して受けられました。
― N.Sさん(50代女性/伊丹市/ふらつき・猫背・巻き肩)
ふらつきや猫背・巻き肩で悩んでいた方の手書きアンケート|そらまめ整体院
「背中の重さが取れ、深呼吸がしやすくなりました」

仕事中ずっと重く感じていた背中が、施術後にはすっと軽くなっていました。

呼吸も深く入るようになり、気持ちも落ち着いてきた気がします。
痛みだけでなく、自律神経の乱れも整えてもらえた実感があります。
― A.Nさん(30代女性/宝塚市/背中の痛み・浅い呼吸)
「張りつめた背中がゆるみ、心も軽くなった感じ」

背中がこわばって眠れない日が続いていましたが、施術後は背中がふわっと緩んだような感覚に。
和室の静けさにも癒され、心まで穏やかになれました。
体も気持ちもリラックスできたのは初めてかもしれません。
― K.Tさん(60代男性/川西市/背中のこわばり・不眠)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
余白(20px)

整体の後はご自宅で

自律神経を整えるセルフケア
余白(20px)
事務仕事の合間に休憩し、胸を開くストレッチを実践する女性|そらまめ整体院がおすすめする自律神経を整えるセルフケアの1つ
整体の効果を高めるために、日常生活で次の習慣をおすすめしています。
  • 胸を開くストレッチ(肩甲骨を引き寄せるなど)
  • 長時間座る時は休憩を入れて立ち上がる・背中を伸ばす
  • お風呂で背中を温める
余白(20px)
余白(20px)

- 院長からのメッセージ -

その背中のつらさ、ひとりで抱え込まずに

背中は、からだと心の状態を映し出す「内側の鏡」。

そらまめ整体院では、表面的なアプローチではなく、自律神経のバランスも見据えた施術で、背中の痛みやこわばりをやさしくゆるめていきます。

張りつめた背中がふっとゆるむ瞬間を、ぜひ和の空間でご体感ください。
余白(20px)

よくあるご質問

〜 背中の痛みの整体 〜
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1. 背中の痛みは、整体で本当に改善するのでしょうか?

    A. 
    はい。筋肉をほぐすだけでなく、自律神経のバランスを整える施術を取り入れることで、 慢性的な背中の緊張が緩みやすくなり、改善されるケースが多くあります。

  • Q2. マッサージに行ってもすぐ戻るのですが、それとは違いますか?

    A.
    当院の施術は、ただの「もみほぐし」ではなく、 深部の緊張や自律神経の乱れにアプローチします。 一時的なスッキリ感だけでなく、「戻りにくい身体づくり」を目的としています。

  • Q3. 背中の痛みとストレスは関係あるのでしょうか?

    A.
    はい、とても深く関係しています。 ストレスによって交感神経が優位になると、 無意識に背中の筋肉がこわばり、痛みや張りとなって現れます。 当院では、心身両面の緊張を解きほぐすケアを心がけています。
  • Q4. 背中の痛み整体は、保険は使えますか?

    A.
    申し訳ありませんが、当院は完全自費施術となっております。その分、症状や体質に合わせた自由度の高い施術をご提供しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご予約・ご相談はこちらから

そらまめ整体院の施術室|完全予約制、落ち着いた和のプライベート空間
下の【ご予約・お問合せ】ボタンより、いつでもご予約・ご相談を承っております。
※ 只今、背中痛みでお悩みの方を対象に、
\ 初回 半額 キャンペーン /
(9/29スタート〜12月末まで)
「まずは試してみたい」という方も、ぜひお気軽にご利用ください。
和室のプライベート空間で、安心してお過ごしいただけます。
余白(20px)
そらまめ整体院は、宝塚市・阪急山本駅近くの静かな住宅街にある自律神経専門の整体院です。
水のせせらぎや鳥のさえずり...和の静かな個室空間で、自律神経が整う感覚を体験してください。
余白(20px)

◎ アクセス

阪急山本駅から徒歩約8分。静かな住宅街の一角にあります。
詳しい道順はこちら → アクセスページへ 
地図で確認する → Googleマップ(外部リンク)

◎ 営業時間

完全予約制となっております。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 14:30
/
/
/
/
14:30 - 20:00
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※・・・祝日は不定休

◎ 感染症対策について

当院では、施術ごとの消毒・換気を徹底し、完全入れ替え制にて対応しています。
安心してご来院いただける環境づくりに努めています。

◎ 院長について

そらまめ整体院 院長・水野浩史
施術歴19年。自律神経の乱れによる不眠や背部痛に特化した施術に力を入れています。
院長自身も自律神経の乱れに悩んだ経験があり、共感を持って寄り添います。

詳しくはこちら → トップページへ
余白(20px)

他の症状ページもご覧ください