トップ > 症状別のご案内 > 頭痛・片頭痛

頭痛・片頭痛でお悩みのあなたへ|宝塚の自律神経専門整体

頭痛が解消し、頭を支えていた手が下に降りて楽になった様子の女性
頭痛が解消し、頭を支えていた手が下に降りて楽になった様子の女性

「こめかみがズキズキ痛む」「頭全体が締めつけられるように重い」――。頭痛があるだけで、仕事や家事も集中できず辛いものです。

宝塚のそらまめ整体院にも、病院では異常がないと言われつつも、日々の生活に苦痛を感じる方が多く来院されています。

余白(20px)

頭痛・片頭痛の特徴と原因

余白(20px)
頭痛・片頭痛の原因を示す図。中央に頭を押さえる女性のイラストがあり、周囲に吹き出しで『首肩の緊張』『天気』『ストレスや不眠』『ホルモンバランス』『自律神経の乱れ』『脱水』といった要因が配置されている。
頭痛は脳の血管の病気だけでなく、 自律神経の乱れや首肩の血流・水分不足・天候などが深く関わっています。
これらが重なることで脳内の痛み信号を刺激し、頭痛が頻発するようになります。
余白(20px)

自律神経と頭痛・片頭痛の関係

余白(20px)
自律神経の乱れと頭痛の関係を示す図。中央上に『自律神経の乱れ』があり、左側は『脳内血管の収縮 → 血液が不足 → 緊張型頭痛』、右側は『脳内血管の過拡張 → 脳実質を圧迫 → 片頭痛』と矢印で流れが示されている。下部には『血流+自律神経のアンバランスが根本要因』と記載されている。
自律神経には、血管を収縮・弛緩させることで適切な血流を維持する役割がありますが、自律神経の乱れによって血流が不安定になると頭痛が起こります。
脳内の血管が収縮して生じる頭痛を「緊張型頭痛」、逆に血管が拡張しすぎて生じる頭痛を「片頭痛」といいます。
どちらも「血流+自律神経のアンバランス」が根本要因であり、頭痛に伴って めまい や耳鳴りを起こすこともあります。
余白(20px)

頭痛におすすめの整体コース

余白(20px)

重たくひびく頭痛に、首・肩・自律神経からアプローチ

調息+コースの施術例|頭痛の女性の頭部にレイキ療法を行って、脳の血流と自律神経のバランスを整えているところ
そらまめ整体院では、自律神経整体と レイキ療法 を組み合わせた
「調息+〈ちょうそくぷらす〉コース」
をおすすめしています。
筋肉の緊張をやさしくほどきながら、血流と自律神経のバランスを元通りに
「重く詰まった感じ」から解放されて、頭痛の悩みが薄らいでいきます。
余白(20px)

※ 初回限定キャンペーン実施中!

\ すべてのコースが 30% OFF /
初めての方は、各コースを割引価格で体験していただけます。「つらい頭痛の日々を終わらせたい」そんな方はぜひご利用ください。

ご来院者様の声

〜 頭痛・片頭痛 〜
余白(20px)
「薬に頼らず、自然に軽くなる感覚」

デスクワークが多く、常に首・肩がガチガチ。毎日のように頭が締めつけられるような痛みに悩んでいました。
そらまめ整体院で、首や頭の緊張をゆるめてもらい、施術後はふわっと頭が軽くなった感じがしました。
薬に頼るだけじゃないケアがあると知れて、心も軽くなりました
― I.Rさん(30代女性/宝塚市/頭痛・首肩の緊張)
「天気が悪い日の頭痛が楽に」

もともと片頭痛持ちで、特に天気の悪い日は辛く、仕事にも支障が出ることがありました。
こちらで整体とレイキを組み合わせた施術を受けたところ、 少しずつ天気の変化に左右されにくくなり、仕事中の集中力も上がった気がします。
施術中も静かで、とてもリラックスできました。
― Y.Mさん(40代男性/伊丹市/片頭痛・気象病)
「頭痛薬の使用頻度が激減しました」

頭痛のない日はないというほど、辛い日々を送っていました。
こちらでレイキ施術をしてもらって3回目くらいから、徐々に頭痛が気にならない日が増えてきて、薬の使用頻度も激減しました。
静かで照明も適度に落とされた施術室で、先生の手も優しく、落ち着いて施術が受けられました。
― F.Mさん(50代女性/川西市/慢性頭痛)
頭痛で悩んでいた方の手書きアンケート|そらまめ整体院
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
余白(20px)

整体の後はご自宅で

自律神経を整えるセルフケア
余白(20px)
耳のマッサージをする女性|そらまめ整体院がおすすめする自律神経を整えるセルフケアの1つ
整体の効果を高めるために、日常生活で次の習慣をおすすめしています。
  • こめかみや耳をマッサージする
  • 深呼吸しながら首肩のストレッチ
  • こまめに水分補給をする
余白(20px)
余白(20px)

- 院長からのメッセージ -

「痛みのない日常」を取り戻すために

頭痛片頭痛は、日々の生活に影を落とすつらい症状です。
でも、「痛みがあって当たり前」とあきらめなくて大丈夫です。

そらまめ整体院では、首・肩・頭部の血流と、自律神経のバランスに着目し、からだ本来のリズムを取り戻すサポートをしています。

静かな和室空間で、心身をゆるめ、「また今日も頭痛…」という不安から解放される日々を目指していきましょう。
余白(20px)

よくあるご質問

〜 頭痛・片頭痛の整体 〜
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1. 病院で「異常なし」と言われましたが、整体で頭痛は良くなりますか?

    A. 
    はい。当院では、医学的な異常がない頭痛や片頭痛に対し、 首・肩・頭部の血流や自律神経の乱れに着目した施術を行っています。
    こうした原因にアプローチすることで、多くの方が楽になっています。

  • Q2. 施術を受けた後に頭痛が悪化することはありますか?

    A.
    まれに、施術後に一時的なだるさや違和感(好転反応)が出る方もいらっしゃいますが、多くの場合は翌日以降に症状が落ち着き、軽くなっていきます。 無理のない施術を心がけていますので、安心してご相談ください。

  • Q3. 頭痛整体はどのくらいの頻度で通うとよいですか?

    A.
    最初は週1〜2回のペースをおすすめしています。
    症状が落ち着いたら、月1回のメンテナンスに移行することも可能です。
  • Q4. 頭痛整体は保険が使えますか?

    A.
    申し訳ありません。当院の施術はすべて自費になります。
    その分、お一人おひとりに合わせた高い品質の施術をご提供しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご予約・ご相談はこちらから

そらまめ整体院の施術室|完全予約制、落ち着いた和のプライベート空間
下の【ご予約・お問合せ】ボタンより、いつでもご予約・ご相談を承っております。
※ 只今、頭痛・片頭痛でお悩みの方を対象に、
\ 初回 30% OFF キャンペーン中 /
「まずは試してみたい」という方も、ぜひお気軽にご利用ください。
和室のプライベート空間で、安心してお過ごしいただけます。
余白(20px)
そらまめ整体院は、宝塚市・阪急山本駅近くの静かな住宅街にある自律神経専門の整体院です。
水のせせらぎや鳥のさえずり...和の静かな個室空間で、自律神経が整う感覚を体験してください。
余白(20px)

◎ アクセス

阪急山本駅から徒歩約8分。静かな住宅街の一角にあります。
詳しい道順はこちら → アクセスページへ
地図で確認する → Googleマップ(外部リンク)

◎ 営業時間

完全予約制となっております。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 14:30
/
/
/
/
14:30 - 20:00
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※・・・祝日は不定休

◎ 感染症対策について

当院では、施術ごとの消毒・換気を徹底し、完全入れ替え制にて対応しています。
安心してご来院いただける環境づくりに努めています。

◎ 院長について

そらまめ整体院 院長・水野浩史
施術歴19年。自律神経の乱れによる不眠や頭痛に特化した施術に力を入れています。
院長自身も自律神経の乱れに悩んだ経験があり、頭痛のお悩みには特に共感を持って寄り添います。

詳しくはこちら → トップページへ
余白(20px)